ブログが紡いだ、いもづる式ご縁。

私が香港にまだ住んでいた2017年頃。


粛々と不定期に更新していたこのブログに、ふとコメントをしてくれた方がいました。

香港と大阪で二拠点生活することになったんですよね、、といった内容の記事を投稿した時に

「初めまして、前からブログ読んでます! 実は私大阪在住なんです、二拠点生活楽しんでくださいね!」


的なコメントもいただき、


「お会いしたことはないけれど、私の稚ブログを読んでくださっている読者さんが大阪にいるんだな!」


という感覚が、当時の私にとっては心の中がほんのりあたたかくなることだった。

それ以降何度かブログのコメントラリーがあって、ゆるっとしたオンラインの交流があったのだけど。


オンライン→リアルのきっかけになったのは夫の酒蔵で開催していた酒祭り。

Twitterでそのイベントを宣伝したところ、その読者さんが来てくださったんですよね。


忙しい中ご足労をかけてわざわざ私に会いに、、、?(涙)と感動的でした。  

そのお顔合わせの後、せっかくなので、、ということで後日当時2歳だった娘も連れてランチも一緒にしました。

私よりちょっと年上の3児のママさん。

凛とした雰囲気が素敵でお話もすごく知的。

そして私の知らない日本と大阪を色々と教えてくれる先輩。

「ブログ書いててよかったなー」と思った瞬間です。

その後、程なくしてこの方はなんと娘ちゃんと二人旅で香港に遊びに来てくれたりもして、ネット上の出会いとは思えないくらいの密さ!

、、、、さて。

時は流れて2022年春〜夏。

お受験真っ最中の娘(6)は、なんとこの元ブログ読者さん(元、というのは今は読んでくださっていないということではなく 、今は「読者」ではなく単に普通の友達だという意味)と旦那様のお世話になって、マンツーマンのお箸使いトレーニングを週末に受けてました。

娘の小学校受験に際して色々と受難があったののですが、地味に手こずっていたのがお箸使いで。

小学校受験ではよく躾&家庭環境を評価する一つの指標としてお箸使いがあるんですが、うちは受験を決める前は食卓が西洋食寄りだったということと、そもそも母親である私の箸使いがやや怪しい、、ということもあって(帰国子女なので、、という言い訳は受験では通用しない)

「このような確実に出題される重点科目で減点はなんとしてでも避けたい..!!」

と頭を悩ませて、元読者さん(、、と連発するのも変なので仮にYさんということにします)にぼやいていたところ「もしよかったらみようか?」というありがたすぎるオファーを頂いた次第。
しかもなんと作業療法士という動作のプロにご指導いただけるとか、なんて幸運お受験親子..!!

プロにノーフィーで見ていただくのも心苦しいので私は娘を見てもらっている間、Yさん家のキッズに英会話を教えることに。

受験前の春先から3-4週間に一回お邪魔させていただいて、各種セッションの後は皆でティータイムで、娘もYさん家で年上のお兄さんお姉さん達に遊んでもらってとってもご機嫌で。 私たち親子にとっては受験の荒波の中のオアシスのようなひと時でした。

そしてお陰様で、塾でお箸使いに関して「もう少しがんばりましょう」とコメントがあったプリントは花丸で返ってくるようになり、試験日もそれまで最大のコンプレックスだったこの課題が「とりあえずお箸は安心だな、、」と思いながら送り出せ、Yさん夫妻のご厚意には本当に感謝しきれない。


参考:【国際結婚ファミリーがお受験に挑んでみた結果。

、、、そしてこれまた思わぬ副産物なんだけれど、Yさんのご主人が経営する会社からありがたいことに私はフリーランス通訳のお仕事をいただいてて(現在進行中)

更に、私の夫とMr .Yも仕事の絡みが出てきて、そしてこの案件なにかやら国境を超えて話が大きくなってきている、という驚きの事態。

夫にこないだふと「ねえ、貴方がエキサイトしてるX社の案件、元をたどると私のブログがきっかけだったってこと知ってる?」と言ったら「What、really!?」とぶっ飛んでたけど、いやほんと自分もびっくり仰天だよ。

このYさんは格別、ということにしても実は結構(低更新頻度の割には)私はネット上の出会いに恵まれてて、今数えてみたところ片手くらいはSNS発信がきっかけで知り合って仲良くさせてもらってる方々がいる。

ゆるっとオン&オフ紡いでいくこんな暖かいご縁が今後も増えるといいな。


、、、などと思いながら久々にブログを更新してみよう、と思った次第であります。

広告

ブログが紡いだ、いもづる式ご縁。」への3件のフィードバック

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中