去年の7月から香港⇄大阪間で二拠点生活が始まり、月1回のペースで行き来してます。(クリスマス〜年越しを日本で過ごして先週香港に戻ってきたところ。)
今までずっとキャセイを使ってたのですが、今回は実験的に格安航空会社のピーチエアに乗ってみました。
結論を言うと、いい意味で期待をたくさん裏切られたフライトで、子連れ旅という条件下ではこの上ないくらいの快適さだった。 非常にオススメです!!
なぜかというと、、
☆とにかく安い。
もともとはキャセイで香港を12月半ば発の日程でチケットを探してたんだけれど、ホリデーシーズンなので、そのあたりだと非常にお高い。(当初見積もりが私&幼児で往復8300HKD … 12万円くらい)
正直3.5時間と言う短いフライトなので、「無事故で到着すれさえすればいいのに、、」という気持ちのためコスパ面で納得いかなかった。
思いつきでピーチエア検索してみたら同じ日程で、チェックイン荷物を最大に設定しても片道1900HKD ( 2万7500くらい)だったので即決。(復路も同じくらいの値段で、個別購入しても差し支えなさそうだったんで、片道チケットにした。)
☆片道チケットを個別に買える。
大手の航空会社だと往復セットでチケット買わないと無駄に高くなるから別予約はメジャーじゃないと思うけど、ピーチエアだと往復でも片道づつでも扱いが同じ。
二拠点生活の身としてはフレキシブルに予定が組めるのでありがたいけど、(現地に着いてから、様子見で出国日を決められる)普通に旅や一時帰国するのでもとても便利な選択肢だと思う。
☆荷物40KGまでオッケーって神?
LCCは荷物の重量制限が厳しくて、100グラムでもオーバーするとものすごい追加料金を取られる、、というイメージがあったんだけれど。 最初から荷物を多めに設定しておいて、計画的に荷造りすればなんてことはない。
私はチェックイン荷物は最大に設定して「プライムピーチ」というチケットを買って。一人20キロの荷物2個!! とて荷物10キロx1まで。そして追加でベビーカーをサービスでチェックイン可(追加料金なし)。
身軽に旅する、、とは程遠い私でも(本とか、履くどうかわからないヒールとか、沢山持って行きたい人)ベビー用のものも沢山パッキングした上で十分足りた。
ちなみに、チェックイン荷物が少ないチケットだと値段はもっとガクッと安い。
※今サイト見たら、今月の最安値で片道一万円以下のチケットがゴロゴロあったよ、、
☆機内食は出ない。と事前にわかってるから事前準備。
普通食事が出るフライトだ、、とわかってると持ち込みって控えめにしません?
でも、一切食べのもは出ない&提供されるものは有料の上にまずい、と確定していると、本当に自分好みの飲食物を沢山持ち込もうと前向きな行動をするようになる。
そして、子連れだと本来なら「すみませんっ! 子供がお腹空いてるので可能であれば早めにお食事いただけませんかっ??」と焦ってCAさんに面倒をかけることがありますが、持ち込みだと、好きなタイミングであげられるのがいい。
↑まあそれは単に今までの自分の準備不足の問題とも言えるけど、、でも「どんだけ好きな食べ物を買い込んでも、大手他社のチケットとの差額を考えると微々たるものだ」と思うと余計得した気分になったりも。
☆ちょうどいいくらいに放っておいてくれる。
大手キャリアだと実にご丁寧にシートベルトをしてください、、というチェックがマメなんだけれど。ピーチエアはそもそもチャイルドシートベルトが存在しなくて、自分に縛りつけなくても、膝に乗せてるだけでOK。ちょっとした乱気流の時にもCAさんが子供の動きを制御しようとすっ飛んでこないとか。
実際安全面でどうなのか、というのは私はわからないけど、、実際問題このユルさは助かる。(子供は、じっとしないといけない局面に限って動きたがって騒ぐので、自由度が高い方がおとなしくしてくれる。)
☆CAさんが他の乗客のサービスに追われてないから(?)結構子供の相手をしていただける。
全体的にアットホームな雰囲気の会社だな、、とチェックイン時から思ったんだけれどフライトクルーもそうで、「えっ いいんですか」と思うくらいすごく子供に構ってくれる、、
お言葉に甘えさせていただきますが。
☆期待値の低さ故の心理的メリット。
乗り込む前も「まあLCCだし、、 バスに乗ってるくらいの期待値で。(目的地に着けさえすればいい)」と思ってた分、よかった。
ついでにいうと「LCCの短いフライトだし、ちょっと子供が騒いでも他のお客さんも大目に見てくれるのでは?」と思えてリラックスできる。(格安航空券を軽んじているのではなく、、たとえば、12時間を超える長距離フライトでせっかくビジネスクラスの席を取ったのに子供が騒いでいた、、と言う事態よりは罪は軽いのでは?と言う意味。)
通常フライトのお楽しみである新作映画の連続ウォッチング、、なんてことはできないんだけど。でも、子連れだとどっちみち見れない運命だから、普通の航空券買って「見たい映画が搭載されてるのに見れない!キーッ!」 となるより、運が良ければ30分くらい見れるかもしれない可能性のために自分で好きなものを(というか子供が好きなものか)を事前にダウンロードしてくか、片手で読める薄い文庫本バッグの中に入れてくのがいい。(それも、運が良ければ30分くらい、細切れスパンで読めるかもしれない。)
再利用決定っと。
※余談:
日本にいる間に、家族で北海道のニセコに行く際に、大阪⇄札幌間でまたピーチエアのお世話になったんだけど。
「え〜 LCC? もっと、普通の航空会社でいいじゃん」と懐疑的だった夫を押し切って乗せたところ、フライト終える頃には「この会社の株、買うわ」とファンになってた。