今しがた、2時間をも費やして家庭内紛争を解決しました。
いや、「家庭内紛争」というか。もともと何も問題がなかったところに誤解が誤解を呼んで口論に発展したと言った方が正しい。
事の発端は、私の実家の母親の元に夫から送られてきたこちらのメール。
一見、脅迫状のように見えなくないですか。
「ムスメを今度、交野(大阪)に連れて行く。メグには言っていない。片棒を持ってくれないか?」
みたいな。
アメリカ人の夫は、日常会話は日本語が多少できるのですが、メールを書くときはグーグル翻訳を使ってて。たまに狂ったように笑える文書を披露してくれるんですが、これが好例。
非常に言葉足らずながらに夫が言いたかったのは、このようなこと>
「今香港に娘といるんだけれど、交野の環境の方が彼女のためにいいように思える。メグは仕事の関係で今月半ばまで香港にいないといけないが、僕が8日帰国する際に娘を一足先に連れて行きたいと思っている。その場合、メグが帰国するまでお手を貸してくれることは可能でしょうか? 」
それが、翻訳機にかけると脅迫状に、、、
私は今一人でハノイに来てて(女子旅)、WIFIが入ってなかった間にそんな事があり、父親にも転送されて両親が勝手にパニックになりものすごく面倒なことになった。私が今海外にいるということ事態がさらに誤解を生む。(で、両親の間で「大体、君の育て方がいけなかったから、、?!」みたいなありがたくない方向性に。)
両親に上記の主旨の他に
夫婦関係はうまく行っている。
私がいまハノイにいるのは、ちゃんと夫が合意の上の一人旅行。
元はと言えば有効期限切れになるマイルがあって、それに夫は今まで「オトコの一人旅行」をちょこちょこしてるから私もしてみたくなった。なので私が家出をしたわけではないし、追い出されたわけでもない。
夫が娘を一足先に日本に連れて行きたいと言っているのは、あの子のためになると思っているが故の思いつきで、別に私がいないタイミング狙って拉致・略奪しようとしているわけではない。そしてこれは離婚の吉兆でもないよ、、、。
と言ったことを計2回説明しなけれなばらない。(父はポーランドに住んでいるので、父と母別々に電話対応する必要がある)
で
「そもそもアナタ達は二拠点生活だかなんだか知らないけど、ちゃんと話し合った結果なんでしょうね?子供の教育はどう考えているのか今後の理念と戦略を提示せよ。」
みたいな流れになって、よっぽどパワポのプレゼンでも送ってやろうかと思ったけどさらに面倒なことになりそうなので概要だけ話しておいてようやく電話を切った。
なんちゃってな家庭内問題解決に二時間以上費やした、、だけだともったいないのでブログって体験をリサイクル。。
これ国際結婚あるある、な件じゃないだろうか。うちだけ?
※余談:
私の旧姓は「岡」ではなく、
夫が「オカアサン」を翻訳にかけると「岡さん」という別人になります。
いつも楽しみに拝見しています。
翻訳文、一部娘さんのお名前?が残っていますが大丈夫でしょうか?
私の思い違いでしたらすみません、スルーしてくださいませ…
いいねいいね
はッ!! 完全なる放送事故です!! ご指摘ありがとうございます!!!
娘に大人になってから怒られるところでした。
おかげさまで証拠隠滅完了しました。m(_ _)m
引き続きどうぞよろしくお願いいたします!
いいねいいね
めちゃめちゃ笑えた。
そしていつのまにメグがメガに‼️
ご両親相当慌てただろうけど、ひとまず、娘さんのヘルプに回って貰えると助かるね‼️
(アイセック詐欺のゆうより笑)
いいねいいね
あーーー YouはYUじゃないの。笑 いらっしゃいませ♪
なんか根回し?が面倒だから、自分が連れてく方向性にしたよ。
一応一件落着 :)
めが。
いいねいいね