オフィス兼倉庫の引っ越しカウントダウン中です。
明日賃貸契約が切れるので、アグレッシブな断捨離&ビジネスの棚卸しをここ2か月ほどかけて実施してきました。
なんせ引っ越した後の移行形態が
「成長を見越した固定費ゼロのリモートオフィス及び外注倉庫」という未だかつてやったことのないモデルなので、(ことの経緯及びこの我ながら最高なアイディアの解説はまた別記事にて。)無駄な「いつか使うかもしれない可能性が無きにしもあらずなもの」をいかに全滅させてクリーンな状態でエグジットするか、というのが課題。
業務用のものと私物合わせてかなりの量の余剰品があるので整理が大変だったんですが、地味に喜びを感じたタスクが
お店屋さんごっこ。
オフィス倉庫を占拠している余計なものは捨てる・譲る・売ると言う処分方法がありますが、結構楽しいのが、「売る」行為。
例えば活用してるASIAXPATという香港在住駐在員向けのサイト。ここのクラシファイドにはいつもお世話になってて、特に引っ越すたびに色々ここで中古のものを買ったり売ったりしてる。(日本でいうメルカリのようなもの。メリカリほどインターフェースがエレガントじゃないけど、それでも結構便利。)
モノを売るって私の事業の中核的な行為だけど、卸売販売屋なので、紹介やお問い合わせ以外ではこちらから名前しか知らない会社に電話かけたりメールしたり攻めの営業をするのが普通。
でも、こういう状況でネットで中古品を売るとなると完全待ちの営業で、能動的なハンターではなく釣り糸垂らして一日中待ってる釣り人という感じ。
いかにネットサーフィンしてる人してるの目に留めてもらえるか、トップに見える写真や品目名を工夫したり、説明文をわかりやすくしたり、プライシングを適切に設定したり、興味持ってもらった場合私に連絡を取りやすくする、とかしかできないんだけど。
それでもいつもと違う系統の営業活動がなかなか面白くて、脳の別の部分が刺激されてる感覚。 (あと「欲しいです」と連絡が来てからも、引渡しの場所や値引き等何からの交渉が続くことが多いので、売り物が自分の手を離れるまでがゲーム。)
そして自分にとってかつて大事で必要だった家&業務用の諸々がまた誰かの役に立てるんだ、、と思うと満足感を感じるし、
逆に今や自分にとって粗大ゴミでしかないような無駄家財やオフィス備品がくるくるマネタイズされていくのを目の当たりにするのも愉快。
マネタイズに間に合わなかったものもあるけれど(業務用エアコンや扇風機など。ちょっと規格外なものは売りにくい。)、そういうものは本日全部非営利法人に寄付したので、香港の恵まれない人の施設などでこの後何年も(減価償却のその先まで..)弊社設備が役に立ってくれるんだなーと想像すると何か温かいものがある。
買ってくれる人も貰ってくれる団体も、本来捨てるとなると撤去費用を払って処分しないといけないようなものをわざわざこっちに出向いて持ってってくれるなんてとってもありがたい。
そして何より胸を撫で下ろしてるのが、まだ使えるものを山ほどゴミに出さざるをえない、、という状態から発生する多大なる罪悪感から逃れられたことだろうか。 ああほんとよかった。
オフィスのオフィシャル撤退まであと1日! ホホホホホ
******************************************
※忙しすぎてイタリアに行ってたのって一体いつのこと?くらいな心境ですが。
ゆるゆるとしたペースでアップしてるホリデーの写真はこちらです。
もしよろしければ。m(_ _)m
断捨離の後は清々しい気持ちになれるのがいいですね。日本の秋晴れのような。
そして新展開なのですね!別記事が楽しみ♪
いいねいいね
清々しい半面、先週は脱オフィスしながら「今までよくこんな無駄なもんを保管する空間にお金払ってたな、、」といちいちイライラしてた側面も。^^;
さて、めでたく敷金も戻って来たところで秋晴れのような清々しい一週間の幕開けです!
>▽<
(あとは自宅の居間を占拠してる箱の山をどうするかっていう、、 笑)
いいねいいね