メンタル編:
・自分が妊婦でなくなったら、晴れて再開できるアクティビティが楽しみで仕方ない>>
妊活時に、悔いがないように色々とやっておきたいことをリストアップして、バンジージャンプだのレース(ランニング)だのに精を出していたのですが。禁止になってからも、やっぱりやりたくて仕方なかったので意味があったようななかったような。。早くまた生ものをガンガン食べたり、ビルから飛び降りたり、海に潜ったりできる日が待ち遠しいです。
・出産時の疑問が多すぎて混乱している>>
例えば、、 陣痛から出産まで、早くて数時間未満、遅くて15時間とかかかるらしいけど。その間ヒマじゃないんだろうか? (個人的な経験で、そういう体力的にハードかつ長丁場なアクティビティはマラソンくらいしか比較対象がないけれど。 マラソンは風景が常に変わるけれど、出産は同じ風景がずっと続く、、)
とか
赤ちゃんが出現した瞬間に今までの人生の価値観が崩壊するのか。私は別人に変身するのだろうか。
とか
知らない人(お医者さん)に、自分のアレを何時間も見られることになるけど、恥ずかしいな、、
等等。
・出産時の痛みが恐怖>>
だけど、2つのことをロテーションで考えて、気を休めようとしています。
①「何億年も前から、女性は妊娠出産を繰り返してきているからこそ人類は存続している。私にとってのビッグイベントなこの出産も、人類レベルで捉えると取るに足らないくらい普通の営みで、普通で自然なことであるこそ、心配することはない.」
②「マリア様はイエスを 馬小屋で産んだし、現代医療完備の病院で出産する時点で私に多少のアドバンテージがあるはずだ」
>>続く