HKLFさんの運営する香港ライフファイルとは?: http://hongkonglifefile.com
~住めば住むほど面白い「香港」をいろんな角度からHKLFが掘り下げていく、読み物ブログ。~
姉妹ブログのチャーシューバオ→ http://cha-siu-baau.com
~香港愛のいっぱい詰まった情報サイト。~
香港という街を、もっとスルメのように味わいたい時。
くすっと笑いたい時。
香港人のことをもっと理解したい時。
「ああ 香港嫌いかも、、」と気が滅入ってるけど、元気出したい時。
香港が好きな気分で、共鳴するサムシングを求めている時。
、、、、、等々。事あるごとに訪問している、
自分の中では「香港生活で困った時は香港ライフファイル」みたいにもはやスローガン化してるサイト。
精神的に彼のブログにものすごくお世話になっている在住者は、私だけではないはず。
そんな、お会いする前から一方的に世話になっているHKLFさんと出会うきっかけは、私が偶然HKLFさんの近所に引っ越したこと。
それはどこ?>
【過去記事】香港駐在員が、地名すら聞いた事ないような僻地に引っ越した結果、、、
自分の頭の中では、彼は「香港ブログの神」くらいのポジショニングなので、
お声がけいただいた時に、(神が、私のブログを読んでおられて引っ越した事を知っている、、という時点で衝撃なのですが)
「え! 神とご飯?!」
とドキドキで。
「社交辞令かもだけど、ここはあえて真に受けさせていただきます。」
と脳内でお辞儀した次第。
年上の紳士の方かな、、ともんやりイメージしつつ行ったら、実際はお若い紳士な人で、素敵な方でした。
ドキドキしながらも、やたらと笑ったディナーで、
デジタル時代の神秘を感じつつ、「神は人間なんだよな」という事実も再確認した、自分にとってはちょっとシュールレアルな体験でもありました。
(顔出ししていない方のブログは、内容によって裏で運営してるのは神様かBot(機械)のどちらか、、みたいなイメージを持ってしまう。)
マニアックな地域に引っ越してよかったなー。
ブログやっててよかったなー。
インターネット発明した人ありがとう。
としみじみと思った次第です。
本題からそれるのですが。 気になったことが一つ。
神は、結構頻繁に読者の方と接触されているらしいのですが。
私は進路相談とか、お笑い芸人のスポンサーになりませんか、、、みたいなメールはたまにこれど、実際に会いましょうみたいなメールが、一切来ないのですね。
私に届くメールの類い:
【過去記事】お笑い芸人さんからのお便り
なぜでしょう?
(いえ、2名位いました。 が、日本に在住されているの方々でまだ実現に至らず。)
それはHKLFさんと比べて全然人気ないからだよ。といわれたらそれまでですが。
でも一般人ブログなりに、読者さんの1000人に1人がコンタクトしてくれても、1•2人くらいは友達できてもいい頃だとも思うんですよね。。
逆に、当初想定していたようなヘイト•メールも来ないですが。
(「死んでください」とか「倒産しろ」とか、そういうの。 )
そちらはそれで幸いなので、問題ないです。
なのでですね。
もし「あのなんでもブログ書いてる社長の実物見たいかも」
というかんじではなく
「リアルに会ったら友好関係を構築できそうな人間だな」
と思われる方がもしいらっしゃったら、是非ご連絡いただければと思います→ meg@consolini.com
最近日常生活で新たに出会う人が結構画一的なので、 (夫の友達のワイフとか。健康食品関係の起業家とかそういう人々。) ここでひとつ、人間関係に多様性をもたらせれば楽しいかな、という試みです。
特に、働くことが好きで職業意識が強い方とお知り合いになれれば嬉しいですね。
ちなみに、ビジネス面ではサプライヤーさんの売り込みもOKです !
(支払い期限65日以上or委託販売契約可の取引先のみ現在受付中。)
http://www.amazon.co.jp/相田みつを-色紙(普通サイズ)-出逢い-900A306/dp/B00KY0VFZA