ビジネスクラス•ラウンジ:キャセイパシフィックの場合。

Screen Shot 2017-01-07 at 12.59.37 PM.jpg ちょっと長めのウェークエンドということで、木~月でカンボジアに行くことに。(←実は私のクリスマスプレゼントだった。)

結構前に、キャセイパシフィックのファーストクラス•ラウンジについて書いてみたんですが、何ヶ月か前に夫のマイルが減り、ザ•マルコポーロクラブでダイヤモンド会員からゴールド会員に格下げになったので、ここしばらくはフライト前に違うバージョンのラウンジを堪能しています。

ファーストクラスのラウンジに隣接しているビジネスクラスラウンジはこんな様子:

 

メインのラウンジエリア

ヌードルバー。点心もある。

新設カフェスペース。

さて。

ダイヤモンド会員とゴールド会員の実質的に違いを感じるか、夫に聞いてみたところ:

 

 

アップグレードの頻度が減った。(座席の空き状況次第で、ビジネスクラス席を予約している場合はファーストに、エコノミーはビジネスにと、アップグレードしてくれる。 上位レベル会員優先で。)

 

—フライト予約するのに事前計画を要するようになった。(ダイヤモンド会員は前日予約でも席が確保できる)

※オフィシャルな特典情報参考:http://www.cathaypacific.com/cx/ja_JP/frequent-flyers/about-the-club/club-benefits.html

 

—自分にとっては全く大きな問題ではないけれど、周りにはダイヤモンド会員をステータス視する人達はいて、社内でもフライトの会員レベルを申告して出張の手配をしてもらう際に、秘書経由で「奴はダイヤモンド会員、、」と聞いて以前は他部署の人間が勝手に周りが盛り上がっていた。

 

 

ラウンジの食事内容 (アラカルトがない。でもビジネスラウンジに設置してあるヌードルバーの担々麺が好き。)

 

※確かに美味しい担々麺。スープが濃厚:

、、、、だそうです。

 

※ラウンジ情報詳細:
http://www.cathaypacific.com/cx/ja_JP/travel-information/airport/hong-kong-international-airport/the-wing.html

 

 

旅立ち前のTHE COFFEE LOFTにて

Screen Shot 2017-01-07 at 12.59.37 PM.jpg

 

 

おまけ:

 

 

フライトの上位クラスの都市伝説

よく自己啓発本等で

 

「ビジネス&ファーストクラスの最大のメリットは、サービス的な付加価値の他に、機内の席で隣り合わせになった人やラウンジでの人との出会やビジネスチャンス」、、、

みたいなことを読むんですが、その真偽を問うてみたところ

 

「それは、もはや都市伝説だよ」と夫。

 

50年前はそんな出会いもあったかもしれないけれど、現代においてビジネス&ファーストクラスに乗るのは基本「自分の時間を邪魔されなくない人」なので、出会いを前提に設計されていない。

もちろん、たまたま知り合いとラウンジやフライトで出くわす事はあっても、「建設的な新しい出会い」を求めて行くところではない

 

、、とのことです。

 

 

(言われてみれば、私もビジネスに同伴搭乗するときを思い出すと、席が離れすぎてて夫と全く会話をした記憶がないです。)

 

 

というわけで、面白い一期一会の出会いは是非エコノミー席で!

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中