フレンドリーすぎるニューヨーカー達

NEW YORK: BROOKLYN
ニューヨークに来ています。
私は夫より一週間先に来ているですが。

基本一人行動が多いはずなのに、全くさみしい気がしません。

というのも、ニューヨーカー達がとにかくフレンドリーで、どこにいっても人とのコミュニケーションに溢れているからです。 

JFK空港に降り立った瞬間から、入国審査の列を仕切っている係の人が、彼の祖国のニカラグアについて熱心に語ってくれ。

タクシーの運転手も自分の身の上話から始まって、ニューヨークのタクシー業界の仕組みについて教えてくれたり。←私がしつこく聞いたから、、

 

夫の幼なじみのアパートメントに数日間お世話になっているのですが。
彼のガールフレンドの友達のホームパーティーにお呼ばれしたり。(もはや彼女にとって私は完璧な他人だろう、と一瞬怖じ気づくものの。もんのすごくウェルカムしてくれる。)

 

また別の日には、私と同じくそこに居候している女の人が「一緒に飲もうよー」とワイン買ってきてくれ、夜遅くまでトークしたり。

 

家の外でも、

ショッピング中に
「それ、とってもおすすめよ。私も同じのを妹にプレゼントしたんだけど、とても喜んでくれたわ。」
と話しかけてくるお客さん。

「そのバックとってもファンキーだね、どこで買ったんだい?」
なんて交差点で言ってくる知らない人。

 

あまりにも人懐っこいので、

「この人、私のことをナンパしているのだろうか、もしくは気を引いている間に財布を盗ろうとしているのか、、?」

と来るたびに最初の数日は警戒心MAXなのですが。

 

ニューヨークは3回目なのに、良からぬ事はまだ起きていないので

「どうやら、単にフレンドリーな人達らしい。」

という結論に至っています。

 

今日、バスの中でのエピソード:

 

 

混んでいるバスの中で、向かい同士に座っている私と女性。

私の前に男性が、女性の前におばあさん が立ちます。

女性がおばあさんに譲ろうと席を立つと:

 

お婆さん:「こうみえても足腰丈夫だから、心配しないで。それに立ってる方が健康に良いと思うの」

私の前に立つ男性「じゃあ、私が座らせてもらおうかな。こう見えても実は65歳で今日はちょっと疲れているんだ。」  、、といって着席。

「ミスターごめんなさい、(席譲らなくて。)お若く見えたのでわかりませんでした。」

男性「いやいや良いんだよ。気にしないで」

隣の別の女性「ごめんなさいね、私も若いけれど 。今日は仕事ですっごく疲れてるので座らせていただくわ」

お婆さん「もちろんよ。 ちなみにあなた(シニア男性)なぜそんなに若々しいの?」

 

それから彼らの間で健康療法の情報交換をし始め、私を含めた一同「見かけ若さと実年齢」についてディスカッションを始める。

 

 

………こんな風にこの街の人達は、見知らぬ者同士なのにコミュニケーションとるんだ、と感銘を受けています。

 

と今のところは、このニューヨーカー・スピリットに痛く感動しているのですが。

 

そうしつつも、ぽわーんとしている間に財布スられないように、最低限の警戒心は保持していかねば、、、自分に都度言い聞かせている次第であります。

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中