結婚して変わったことリスト

今夫婦で、9月のハネムーンの最終予約を色々としているところです。結婚1周年の、ちょっと遅めの新婚旅行。

 

後2ヶ月で結婚生活1年、、、  早いものです。

 

振り返ってみると、結婚前に同棲していたのにもかかわらず1年前の私とは確かに違う状態になっているので、何が変わったのか、ちょっとリストってみました。

私の場合結婚後、独身時代からこういう変化がありました→

 

 

 

☆社会的な目をもっと気にするようになった。

「自分」単位でじゃなく、「○○家」として「夫の妻として」恥ずかしくない振る舞いかどうか、、ということを一つの基準として考えるようになりました。

と同時に社会からも「Mr & Mrs◯◯」とセット認識されます。

 


☆経済的共同体になった。

同棲中以上に、前提として「アナタの物は私の物」(ジャイアンではなく)「私の物はアナタの物」。

仮に私が自分の会社を倒産させたら夫に迷惑がかかるし、収益がよかったら二人で山分けします。夫が投資に成功したら私もウレシイし、失敗したらそれなりに困ります。

後、生命保険の名義や税区分も変わりますね。

 

 

☆リソースが増えた。

上記の経済的なもの以外にも、ノウハウ・人脈といった無形資産等は単身の場合と比べて2倍。

 

 

☆運命共同体になった。

「病める時も健やかなる時も」ずっと一緒です。
相手の喜びも悲しみも、全て自分事になります。テニスで言うと、シングルスではなくダブルスです。パラシュートを二人で一つ装備しているかんじです。

 

 

☆面倒見がよくなった。

相手のことまで自分事と同等に視野に入れるようになりました。
夫が忘れていそうな親族の誕生日や記念日に事前に贈り物を手配するとか。

 

 

☆「都合のいい自分」だけを見せられなくなった (けれど「まいっか」と思えてくる。)

恋愛は、楽しい時間や「イケている自分」の部分だけを共有していればいいので楽ですが、結婚すると、悲しくて引きこもりたいような気分の時も、もはや強制的なセラピストが随時いるような感じで、「かっこわるい自分」も隠す余地がない。

 

 

☆「妥協」というか「歩み寄る」ことがデフォルト     

実は私、理想をなにも妥協せずに結婚できたラッキーな人間なのですが、それでも日常レベルでの「歩み寄り」は日々あって。
「皿洗いの順番なんて、お皿が先でもコップが先でも同じ、、」と内心思ってても、「きっと彼にとってそういうこだわりは大事なんだな、、」と歯向かわずに受け入れるようになりました。(同棲中はもっと対抗心旺盛だったような)

 

 

☆家族が何倍にも増えた。 

夫本人以外にも、彼の親戚全部が自分の家族になった、、ということで一気に「自分と関係のある人」が沢山発生します。

 

 

☆スケジュール感覚が変わった。

夜遅く遊んだりすることは全く問題ないのですが、、「今、遊びに行かない?」みたいな突然の誘いには、乗りにくくなりました。 (これは結婚以前に彼・彼女がいる時点で、一般的に単身の時よりはノリが悪くなるものかと)

 

☆意思決定が民主主義制になった。

夫も「もう一代バイク買おうと思うんだけど、どうかな」といった話は私に一言かけるし、私も「壁に掛ける絵を描きたいんだけど」と思ったら、やおらキャンバス取り出す前に、お伺いを立てます。

 

 

☆ホウ・レン・ソウ事項が増える。  (同棲も同じ)

共同生活をしている以上、「仕事辞めたいんだよね」とか「今日はご飯つくるつもりだったけど、急に外食したくなっちゃった」ということは適宜連絡する必要があります。(事後報告はダメ)

 

 

☆ 自分の親以上に「絶対的な存在」ができた。 

「血を分けた人間」よりも、ほんの数年前は赤の他人だった人が、自分中で「永久不滅の人」になるのは、非常にインパクトのある出来事です。

 

 

☆将来計画がしやすくなった。

独身の時は「もしカレシと別れたら」「もし◯歳までに結婚していたら」「もし将来旦那さんが転勤族だったら、、?」等と不確定要素が比較的多いですが、
結婚してパートナーが確定していると一定の選択肢が除外され、手元のリソース等も考慮し、今後をより正確・綿密に展望することができます。

 

 

☆自分の時間が減った。 (けれど、それを喜んで献上したくなる。)

今のところ子供がいないのでそう極端な話ではないですが、今まで自分一人で本を読んでいた時間が、会話をする時間になったとか「ミセス○○として」参加しないと行けない会合が増加した、くらい。

 

 

☆細かい事が、どうでもよくなった。

喧嘩してても、彼氏・彼女の関係だったら 「私達、やっぱり無理ね。(別れない?)」 でバッサリ切っちゃいそうなことも、結婚してると  「、、そんなこと言ってても、私のこと一生愛してるんでしょう?(細かい事で文句言わないで、仲良くしようよ)」
というアプローチになり丸くなりました。 お互い。

 

 

☆浮気をすることが法的制裁対象になった。

今までそういう心配をしたことないんですが、一応
「神様の手前で一生の愛を誓った以上、もしそんな機会があったとしても安易なことはするわけがない。(したら、法によって厳重処罰が可能なんだ。)」
と脳裏に秘めておくだけで、結構良い気分です。

 

 

 

☆名字が変わった。(一つ増えた。)

主に女性の場合:今まで慣れ親しんできた名前がある日変わるって、なにか面白くないですか。
旧姓と新姓を用途別に使い分けるのも楽しいと思います。
私の場合、外国人名を新たに名乗る事になったので、響きが全然違うんですよね。 気分によってハーフや国籍不明人のフリをして遊んでいます。

 

総合的に見ると、想像していたより結婚ってすごく楽しいなあ、という感想です。

 

 

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中