ささやかな役得:食品輸入会社経営の場合

気が付けば、最近仕事の文句記事が多い気がします。

参考過去記事>「借金取りの女王と売掛金」
      >「さらば委託販売」

 
、、、実際ここ最近ちょっと大変だったのです。

 

 

でも、もちろん楽しい事もありますよ!

 

今回は、その楽しい話。

 

ささやかすぎる役得なんですが

例えば、

自分のおやつの時間に、自社製品や定期的に世界各国から届くサンプルを賞味できるのは幸せですね。

 

 

友達が家に遊びにきた時も

「お茶なにがいい~?」

といって選択肢が沢山あると、喜ばれます。



注:弊社の商品ではありません。検討しようと思って数週間前に取り寄せたら、既に闇ルートで市場に出回っている事が発覚。

 

 

「チョコもたくさんあるよ~ 」



弊社のアメリカからの輸入商品です。もし香港のどこかで見つけたら、どうぞよろしくお願い致します。

 

 

 

 

他のややさかな役得は、、

 

→客先で買い物すると割引してくれる

 

→上記の際に賞味期限切れのものがあれば無料でもらえる
(「賞味期限 Best before date」と「消費期限 Expiration date」は別ものです)

 

→海外で、旅行先のローカルな食品メーカーに(イタリアの片田舎のワイナリーとか)仕事の話をすると、すごく優遇される。(香港に進出したいメーカー多し)

 

→「食品専門」だと言っているのにも関わらず熱心なサプライヤーもいて「オーガニック」つながりでボディケア用品やコスメをくれるとことも、、

 

といったところでしょうか。

 

 

 

 

*起業全般のメリット・デメリットに関心のある方はこちらもどうぞ>

起業のメリット、デメリット

 

 

人生楽あれば苦もありますね。

 

 

チョコ少し食べて元気になったところで、今頃出勤してるであろう地球の裏側のサプライヤーとこれから電話会議します。

 

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中