先日のツイッターに引き続き、インスタグラムのアカウントも取得しました。
(個人的に、流行は遅めに取り入れるのが好きな派です。)
どちらも回覧専門で参加できてないのだけれども、今ウェブで学習中です。
私が主に抱いている質問は
「そんなに多角的なメディアで発信する必然性のあるメッセージが、一般人にあるのだろうか。」
「他人の朝ご飯の内容って、そんなに面白いのだろうか。」
「それぞれの使い分けが不明。 そんなに全部いるのか?」
といったところです。
出典:http://www.mediabistro.com/alltwitter/social-media-donuts_b25820
訳→
Twitter: 私、今#ドーナッツを食べてます。(なう)
Facebook: 私、ドーナッツ好きなの!
Foursquare: 私、今ここでドーナッツ食べてます。
Instagram: 私が食べてるドーナッツの、ビンテージ効果写真よ。
YouTube: 私がドーナッツ食べてる動画を見よ。
Linkedin: 私はドーナッツを食べるスキルがあります。
Pinterest: ドーナッツのレシピ紹介します!
Last FM: 今「ドーナッツ」試聴中。 *日本では2013年にサービス終了
G+: 私はドーナッツ食べてるグーグル社員です。
そうだったのか、、、!
めでたく謎が解明したところで、週末にでも実験して遊んでみようと思います。