わからないツイッター

今更ですが、

ツイッターのアカウントを取得しました。

 

 

 

今更ですが、世界中の何億人のユーザーが皆が何を騒いでいるのが、知りたくなったからです。

※ 2014年3月31日時点の月間平均アクティブユーザー数は、2億5500万人だそうです。
http://www.724685.com/twitter/tw14050215.htm

 

 

しかし

 

早速、使い方がわかりません。

 

「ナニか」は分かっても、自分がこれからどうすればいいのか不明なのです。

 

 

色々


「ツイッター  楽しみ方」
「活用法   ツイッター」
「ツイッター  成功事例」

 

とググって みたんですが、なにかピンとこない。

 

 

フェースブックで公言するほどでもなく、ブログに書くような情報量でもなく、かつ万人が見て理解でき、そして自分にとって意義のある発言って、なんだろう、、、

 

と考えると訳が分からなくなってきました。

 

 

そこまで悩んで使わなくていい気もしますが、世界中で何億人もハマってる、、と聞くと(遅ればせながらも)興味が湧くのが人間の常であります。

 

「ユルく繋がれるのがメリット」

 

とか

 

「あまり一目を意識せずに、思ったことをつぶやいたり実況中継すればいい」

 

って聞くんですが、、

 

 

では上記を踏まえて、例えば私が昨日1日のこと、心のおもむくままにつぶやいたら、どうなるのか?とシミュレーションしてみました。

 

こういうこと書けばいいんですかね。


「 近所の朝ごはんの穴場発見。朝から、えびシューマイ食べれてとても幸せな気分」

 

「 客先訪問中。日本では考えられないくらい、対応が適当。これは香港人だからルーズなのか、オーガニック業界だからユルいのか、判断に迷っている。なう。」

 

「九龍側の僻地に客先訪問に行ったら、バス間違え、英語も通じず、かつ現金が少ないからタクシーも乗れない。家に帰れないんじゃないだろうかと不安感にかられている。なう。」

 

「猫のエサのメーカーを昨日変えたら、相性が悪かったようでさっきゲロを吐いてた。」

 

 

のような内容?

 

 


、、、、でも、一体誰が、そんな茶飯事を知りたいんでしょう。

 

とりあえず、 一通りTed TalksとかNHKやエコノミストといった、情報系のものをフォローすることにし、友達を2、3名ストーキングして様子見ることにします。

 

 

 

 

余談ジョーク@


出典:http://twitpic.com/bbik0n


ツイッターを使うと、自分の頭がすごく冴えてるように感じる。

インスタグラムを使うと、自分がカメラマン並の腕前があるように思える。

フェースブックを使うと、友達がすごく沢山いるような気になる。

 

、、、、現実は厳しいぞ。

 

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中