自宅兼会社で、ネコを飼おうとしています。
先週末シェルターに行ってみて、痛く気に入った子がいたので押さえてもらいました。
シェルター側で完了しないといけない検査や事務処理に少々時間がかかるので、その間に心の準備をします。
私は、ずっと動物がいたら生活が潤うだろうな、と思っていました。夫は、 私の子育て練習としてペットはいい案だと、全く別の動機で支持しています。(観葉植物の水やり係から、ペットの世話係に昇格しつつあります。)
私は今までハムスターより大きい生物を買った経験がないので、今詳しくリサーチ中。
飼うにあたって、かかる費用についてエクセル表を組み立て、
隣人が猫を3匹飼っているので、練習に持ち上げてだっこしに行って、
猫が引っ掻きそうな家具のダメージ査定をして、
室内の猫用具の置き場所のキャパシィー計画をし、
スタッフ達に猫アレルギーがないか確認し、
猫の生態系について数時間ネットサーフィンして、さあ準備万端、、という気分です。
調査結果にて明らかになった要対応課題:
—砂を見ると本能的にトイレだと認識するらしいので、キッチンの埋め込み式火鉢のフタを作製しなければなりません。
これ
↓
*ここでバーベキューします。
—タマネギが彼らにとって毒らしいので、部屋で育ててるのをさっさと収穫して、食べなければいけません。
http://www.konekono-heya.com/syokuji/nglist.html
これ↓
—倉庫は立ち入り禁止エリアなので、壁の端から端にかける巨大な網を探す必要あり。
イメージ図:
とても楽しみです!